Bon Iver -- For Emma, Forever Ago

(Jagjaguwar / 2008)

こないだ書いた 4AD のフリーサンプラーを聴いてて、なんか気になったのが Bon Iver。フォーキーなシンガーソングライター系の音なんですが、この寒い時期にかなりいい感じ。しんみり染みるテイストです。






 

まだアルバムはこの 1枚だけという新人。かなりのヒゲ面おっさんな風貌ですが、きれいな声だなあー。ハーモニーも美しい。この映像だと、ギターボーカル以外が全員打楽器ってのもなんかすごい。
チェックしたいなーと思いました。

あとこちらの myspace transmissions のコーナーでは、ライブ音源が 4曲フリーダウンロードできます。

http://www.boniver.org/
http://www.myspace.com/boniver

flickr の写真のURLから、写真のページにとびたい

たいした話じゃないんですけどね。

どっかに flickr の写真が貼られてて、それがいい写真なんだけど画像のアドレスだけしか分からなくて、誰が撮ったものかわからない!情報がない!その人のほかの写真もみたい!ということってありませんか。
その解決方法が分かったので、メモメモ。

たとえば、まあ、こんな写真があったとしいないな。



画像のアドレスは
http://farm3.static.flickr.com/2123/2129291323_f65943091e.jpg

となっています。この URL しかわからないので、誰の写真なのかが不明です。
そんなときは
http://www.flickr.com/photo.gne?id=2129291323

と入れる! 末尾の数字 "2129291323" は、先ほどの画像のURLに含まれていた長い数字の部分と同じ値ですね。適宜置き換えるかんじで。

すると、その写真の大元のページである
http://www.flickr.com/photos/matsuoshi/2129291323/

に自動で飛んでくれるのです。
これで!誰の写真かわかる!なんてタイトルかわかる!その人の他の写真もチェックできる!ハッピーハッピー!

ていう。
以上。メモでした。


【追記】
コメント欄で教えていただいたんですが、すでにブックマークレットがあるんですね! そうかブックマークレットにしとけば便利だなあ。

 

ということで自分でも作ってみました。だいぶ短くできたよー

flickr 写真からの元ページを表示するブックマークレット
javascript:void(location='http://www.flickr.com/photo.gne?id='+/\/(\d+)_[^\/]*$/.exec(location.href)[1]);

いかがでしょうかっ。

tumblr ちょっといじった

tumblr_symmetry



かなり陸の孤島と化していたマイ tumblr 、ちょっと javascript とかいじってみた。
いまのとこ、前に書いた we♥it と同じ内容をpostしてるだけなんですけど。 javascript でシンメトリーな感じになります。

 

stereomonaural
http://stereomonaural.tumblr.com/

URL も変えました。

we♥it (visual bookmark for everyone)

httpweheartit画像のソーシャルブックマークサイト、we♥it を使いはじめてみました。

まあいうたら tumblr とか FFFFOUND! みたいなん。です。

とにかく、なんかサイトの見た目がかわいくて好きですねー。FFFFOUND! はアカウント持ってないので利用していないですけど、tumblr は一時期めっちゃやってて、でもある時飽きてしばらく放置 → 結局アカウントも消去しちゃったんです。でも、we♥it のページ見たらまた(おんなじようなことと分かっていながら)やりたくなってきました。お洒落でしゃれおつでファッショナブルでションファツな・・・イメージ・・・?

てなわけで私の we heart it はこちら。
http://weheartit.com/user/monaural

ブックマークする方法としては、オフィシャルに用意されているブックマークレットもすごくかわいいんですけど、firefox + tombloo が便利ですね。ブックマークしたい画像の上で右クリック→メニューから、 いろんなサービスに同時ポストしたりなんかかもできます。

weheartit



↑こちらはオフィシャルのブックマークレット。こんな感じで、ブックマークしたい画像のまわりにピンクの枠がつくのです。プリチー。

難点なのは、ちょっとサイトが重めなことかなー。これでサクサク動いたらすごくいいのになー。

Twitter で Jリーグ情報

入替戦も終わってシーズン終了を迎えた Jリーグですが、毎年この時期は移籍情報などが気になりますよねえ。ということで、Jリーグのニュースをチェックするための twitter bot を作ってみました。@j_news です。

まあ作ったといっても、実は J's GOAL のサイトに各クラブからのオフィシャル情報ってまとまってますし RSS配信までされてるんですよね。なのでその RSS を流し込んで、書き込みの先頭にクラブ名をつけるようにした程度かなあ、やったことは。

あと作ってから知ったんですが、既に他の方が作られた @jelaguenews って bot もございました。こちらはスポーツ新聞などからのニュースを教えてくれるみたいです。対する @j_news の方は、各クラブからのオフィシャルリリース(を非公式botがお伝えする形)になります。ああ、かぶってなくてよかった!(微妙にですけど)

いやほんと、移籍情報にヤキモキする時期だと思いますので、興味のある方はどぞよろしくー。
誤報や不具合があったらすんません。

関連:
Jリーグ速報bot @jleague (今年はもう出番なし)
http://monaural.net/post/2008/04/j-league-with-twitter/

4AD 2008 フリーサンプラー と deerhunter

4ad 2008



老舗レーベル 4AD の、2008年版フリー・サンプラーだよーということで。メールアドレスを登録すれば、12曲が無料でダウンロードできます。なんと!

メンツはさすがだなあという感じで Stereolab, TV On The Radio, Deerhunter, Minotaur Shock (いま4adなんですね), Johann Johannsson (Apparat Organ Quartet の人), Atlas Sound (Deerhunter の人のソロ), それに Breeders! やー豪華!

こいつはダウンロードして損なしですわー。ありがたやありがたや。
登録ページは 4ad のサイトのこちらです。
http://www.4ad.com/features/2008/


Deerhunter -- Microcastle (kranky / 2008)

で、こちらは最近リリースされた deerhunter の 3rdアルバム。
とにかくサイケデリックでグダグダでちょっとドローンやシューゲイザー要素もある、ナイスなロックンロール・アルバムになっています。ダラダラしてるけどドリーミーで大変よろしい。

そういえば前作リリース後に解散説なんかも出たんだけど、あれはどうなったんだろう?

Tiny Masters Of Today -- Hologram World

 


Tiny Masters Of Today



 

flickr で見かけたこの写真が気になって調べてみたら、14才の兄(ギター)と12才の妹(ベース)による兄妹パンクバンドだというじゃないですか。すでに昨年アルバムデビュー済みで、しかもレーベルは mute!! さらにプロデュースが Jon Spencer Blues Explosion の Russell Simins だとか、CSS が 1曲リミックスしてたりだとか、今年出たシングル "Hologram World" は Yeah Yeah Yeahs との共作だとか・・・。すごいなあ、こりゃ話題性はかなりあるかんじですね。恥ずかしながら全然知らんかったんですけど。

音はポップかつ、いかにもなガレージ・パンクです。チープなヒップホップ的要素も取り入れたりしてて、なんかかなり 90年代くさい。(・・・いや、90年代をイメージしちゃうのは、どうしてもハンソンを思い出してしまうからか?)

でもやっぱ全体的にかわいいなああ。二人のルックスもかわいいので、いろんなメンツと競演してアイドル的に売れていくのか、それともずっと活動を続けておっさん&おばはんロッカーになっていくのか、なかなか興味があります。

http://tinymasters.net/ (おお、日本語ページが…!)
http://www.myspace.com/tinymasters (日記の中にフリーダウンロード曲とかもあり)

 



 


Tiny Masters Of Today -- Bang Bang Boom Cake (mute /2007)  

 

 

 

 

mute より昨年リリースのデビューアルバム。

blip.fm のウィジェットって

横長すぎてサイドバーに貼れないのかと思ってたら、勝手にサイズが調整される仕様なんですねー。おおー。ナイスウィジェット。
ということでとりあえずサイドバーに貼ってみました。 blip.fm での最近の僕の投稿が、ここで直接聴けます。次の曲やら前の曲やらにスキップもできます。

ちなみに貼り方は、blip.fm のサイドバー "STATS" の上あたりにある "Embed Blip.fm on your site" をクリックすると、設定画面がでてきますよ。

Effi Briest -- Long Shadow




個人的にすんごく気になっているニューヨークの女性 6人組バンド Effi Briest (まだアルバム出てません) の話題を書くのはこれで3回目くらいなんですが、7インチでリリースされている "long shadow" という曲がここからダウンロードできます。(というかインタビュー記事がメインみたいなんですけど、英語ページなので読んでません! キッパリ!)

サイケでパンクで実験的でかわいくてセンスたっぷりで、ほんとに気になってしょうがないバンドです。一言でいうと、たまらん。
はやくアルバムで聴きたいなー。

>> myspace
>> Jenny Woolworth’s Women in Punk Blog (元ネタのblog)

Storm and Stress -- Under Thunder And Fluorescent Light

(touch and go / 2000)

以前紹介した people というバンドのドラマー Kevin Shea (むちゃくちゃ手数が多い、せわしないドラミングでインパクト大!) のことが気になりまして、彼が別にやっているバンドを探してみました。

すると、タッチ・アンド・ゴーの Storm and Stress というバンドが。さらにメンバーには 元 don caballero で 現 battles の Ian Williams が! そそそそうだったのカーッ。この二人、一緒にバンドやっとったんカーッ!
…と驚いたわけです。

音としてはジャズ的要素の強いスリーピースのポストロック・音響、というかんじ。ダイナミックな盛り上がりを見せたりもしますが、基本的にはかなりクール。刻まれる音の数はとても多くてエモーショナルなのに、緊張感があって空気がキリリと引き締まっている感じがします。

ちなみに 1stアルバム (1997年) はスティーブ・アルビニ プロデュース。画像の 2nd アルバムはジム・オルーク プロデュース。どちらもこの 12月に再発されるっぽいです。

>> myspace



あ、Kevin Shea の myspace にいくと、本人のドラミングの映像が貼ってありました。
…こんなんです。このバンドのドラムも、people でのドラムも、(見たことはないけど、音のかんじは) こんなんです。 





People — Misbegotten Man (I and ear / 2007)

こちらが冒頭で触れました people,
ジャズっぽいギター、女声ボーカルに、例の隙間ゼロな勢いの手数のドラムです。アバンギャールドー。

>> myspace

携帯の写真 → flickr → twitter にポスト



携帯から twitter に、写真を送りたい。まあ実際には、写真の URL を twitter にポストしたい。携帯から。

そういうことをしてくれるサービスはいろいろあるわけですけれども、たとえば写ツとか携帯百景とか twitpic とか brightkite とか twitxr とか。
ただ、自分は写真をアップするサービスとしては flickr をメインに使っているんですね。こないだ有料アカウントにもしちゃったし、できれば写真関係は flickr ひとつにまとめたい。そのほうが、なんかスッキリする。気分的に。

つまりは、

  1. 携帯で写真を撮る

  2. コメントつけてメールで送る

  3. その写真が flickr にアップされる

  4. flickr のアドレスが、コメントつきで twiter にポストされる


こんな感じにしたい。
というわけで、ちょこっと考えてみました。

  • 携帯から flickr にメールでアップする、てのは flickr の機能でできる

  • flickr から blog に自動でポストする、ってのも flickr の機能でできる

  • blog から twitter に自動でポストする、てのは MT や wordpress にプラグインを入れたらできる


てことは、この 3つを組み合わせれば、携帯→flickr→ブログ→twitter という数珠つなぎな連携ポストができるんではないかい?

結果。できました。
flickr の設定で "Your blogs" に新しく用意したブログ (僕はMTOSを使いました) を登録、あと "Your blog upload email" で投稿用のメールアドレスも設定。んで、用意したブログには twitter 投稿用のプラグイン(MT用だったらこの PostToTwitter など)をインストール。あとはトライするだけ。

携帯→flickr→ブログ→twitter, あんまりスマートじゃないかも知れないけど、うまくいったよー。
やっぱり写真は全部 flickr にまとまってると気持ちいいなあ。せっかく有料アカウントにしたんだし、こんな使い方を試してみてもいいよね。

写真はJR姫路駅のえきそばです。

Young Marble Giants がATP に



去年は Portishead 出演だったり今年は My Bloody Valentine 出演だったりな イギリスの音楽フェスティバル All Tomorrow's Parties (ATP) ですが、2009年開催の "The Fans Strike Back" ラインナップに、Young Marble Giants の名前がががが!!!

Young Marble Giants っつったら、たった1枚のアルバムを 1980年にリリースしただけながら、後にかなりの影響を与えたバンドだと思います。音としてはスッカスカでチープ極まりないのに味わい深く、淡々としているのになぜか印象は強い、相当聴き続けることのできるアルバムです。

ちょっと調べてみると (僕はぜんぜん知らなかったのですが) 昨年なんと27年ぶりに再結成しライブ活動を再開していたそうです。YouTube などで探すとけっこうな数の最近のライブ映像が出てきます。音もほんとに当時のアルバムのまんま。そうかー、そうやったんかー。

 

 こちらは2007年のライブっぽいです。

 


Young Marble Giants -- Colossal Youth
(rough trade / 1980)

 

 

 

名盤。

CSS ライブ・イン・コンサート

来週の CSS @ 心斎橋クアトロはソールドアウトになったみたいですねー。ぼくは都合がつくか微妙だったのでチケットを取っていなかったんですが、そりゃ CSS がクアトロだったらソールドアウトになるわなー。仕方ないわなー。

ということで海外サイトにありました CSS のライブ映像を貼ってみます。まあ、ちと重いんですけど。





ネタ元は Fabchannel という海外のライブ動画ストリーミング配信サイト。画質もかなりいいし、収録時間もたっぷり。なかなかのビッグネームの映像もあります。欠点は、やっぱり重いっぽい。途切れ途切れになっちゃうことが多いなあ。

上に貼った CSS のライブの元ページはこちらです。
元ページの方が画面サイズも大きいし、Flash のインターフェースも面白いですね。
http://www.fabchannel.com/css_concert/2007-04-10


 
ちうかあらためて今みたら CocoRosie とかもあるなー!これはじっくり見なきゃだなー!
・・・でもやっぱ重いかも。
http://www.fabchannel.com/cocorosie_concert/2008-29-04

the last day I was happy



 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

小室哲哉 × 松山千春

mixi の日記にどなたかが書いてて知りました。小室哲哉と松山千春の対談。これが、すごいいい内容だなあ・・・!

http://www.fujitv.co.jp/TKMC/BACK/TALK/chiharu.html


1996年5月収録。TK がホストを務めていたテレビ番組を文字に起こしたものみたいですけど、松山千春のズバズバ言いっぷりがすごい。TK は司会なのにほとんど喋ってないのもすごい。この聞き上手め。
しかし松山千春、強烈なことも言ってますがただの毒舌じゃないですね。情熱とか愛とかが感じられます。小室もほんとに音楽好きなんだなーってところが伺えますし。

12年前、当時絶好調の小室哲哉を「嫌い」とはっきり言いながらも「認める」とも言う松山千春。そんで10年後の小室を心配する松山千春。かなりの長文ですが、相当読み応えあります。最後の方もいい感じにシメられてますので、興味のある方はぜひご一読を。


その他の対談もここに一覧があります。
http://www.fujitv.co.jp/TKMC/SUMMARY/clamp.html
TK × 岡村靖幸、坂本龍一、泉谷しげる、電気グルーヴ、稲葉浩志などなど・・・。こういうのがオフィシャルサイトに残っているってのはいいですね。

BLIP.fm のウィジェットを貼ってみる



先日書いた Blip.fm ですが、ウィジェットを自分のサイトに貼れるみたいなんでテストしてみます。
↑から、僕が最近投稿した 10曲が聴けるかんじです。おおおお。
まあ、ちょっとサイズでかいけどね。ブログの脇に置けるくらいのサイズのものもあると嬉しいなあ。 (追記:横幅は自動的に調整されるみたいです。なのでサイドバーにも問題なく貼れました。)

まあなんせ、いまのところ楽しく使っております!
http://blip.fm/matsuoshi

BLIP.fm に登録してみた

さきほど音楽版 twitter ともいえる、BLIP.fm というサービスの存在を知りました。ということでちょっくら試してみています。


…ぱっと見は、twitter とほとんど一緒ですね。1行だけの書き込みをしたり、他の人をフォローしたりフォローされたり、スターを付けたり。なのですが、書き込み手順がたいへん特徴的。みんながそれぞれ、オススメの曲を投稿していく、という感じなのです。具体的には、

  1. まず、なにか好きな曲を検索する。

  2. 検索結果から、1曲えらぶ。この時点で簡単に再生・試聴もできます。

  3. 曲をえらんだら、それに一言コメントをつけて書き込む。


やってみると結構かんたん。
つまり、すべての書き込みは「なにか1曲に対するコメント」になっているわけですね。まさに音楽版 Twitter。さらに、それらの曲をブラウザ上で順番に再生できたりします。なーるほど。プレイリストも作れるし、BGM がわりにするのもいいかも。

しかしこういうサービスの場合気になるのは、音源はいったいどこから引っ張ってきてるんだろう? ってとこなんですけども・・・。日本語の曲もけっこう検索できたりしますし。


まあ、まだ全然使いこなせていないので、もうしばらく使ってみます。

僕のページはこちらです。興味あったら登録してみたり add したりしてみてください。

http://blip.fm/matsuoshi


【追記】
お気に入りシステムとして、Props というのがあるみたいです。
みんな最初は 10個の Props ポイントを持っていることになっています。で、他の人の紹介した曲を気に入ったら、親指を上げている Props アイコンをクリック。すると自分のポイントが 1つ減り、相手に渡るようですね。逆に自分の書き込んだ曲に誰かから Props をもらえたら、自分のポイントが増えるという。そういう評価機能みたいです。ちょっと使い方わかってきた。

Popnoname -- Surrounded by Weather

(italic / 2008)

2007年に買ったものの中で、曲単位でいちばんよかったのは?と考えると、Popnoname "No Doubt" でした。うん、たぶん、これ。
ニューウェーブ的な歌からはじまりながらもテックでトランシーでダブっぽさもあって、実際なんせ盛り上がる曲。えらく好きな曲です。

その Popnoname はケルン出身で、過去には Kompakt の "pop ambient" シリーズにも収録されていたりするのですが、どうやら彼のニューアルバムが出るっぽい! しかも、なんか last.fm では先行して全曲がフルで聴けるっぽい!
↓こちら。
http://www.last.fm/music/Popnoname/Surrounded+by+Weather

これはチェックですわー。

myspace では一部の曲だけかな。



Popnoname -- ID Card

MTV MUSIC

最近オープンした MTV MUSIC ってサイトがいいですねーすごいですねー。

まあ YouTube みたいにいろんな音楽ビデオクリップを見られるサイトなわけですが、まずどこの誰がアップしたかわからない(合法か違法かはっきりしない) YouTube と違って MTV のきちんとしたオフィシャル・コンテンツであることに意味がある。アーティスト名や曲名での検索などは当然きちんと整理されているし、さらに PV の監督名での検索もできる! (例: ミシェル・ゴンドリー での検索結果)

こらー便利だ。たのしい。
ブログへの貼り付け用タグも用意されているので、ちょっとさっそく貼ってみます。


New Order -- Regret | MTV Music


Nine Inch Nails -- The Perfect Drug | MTV Music



ななななつかしい・・・!

曲数は MTV ならもっとあってもいいんじゃない?とは思うんですが、とりあえず今後は YouTube より先にこっちで検索してみようかな、とおもいました。
プレイリストとか作って公開できるようになったらもっと楽しいだろうなー。

Psapp とか deadbeat とか、チェックしたい新譜

最近あんまり新譜チェックできていないので、とりあえず気になったやつを自分用にメモしておきます。

Psapp -- The Camel's Back

ピコピョコかわいい系でポップな女性ボーカルエレクトロニカのpsapp。新譜がまさに出たばっかりっぽい!要チェックや!

http://www.myspace.com/psapp


Max Tundra -- Parallax Error Beheads You

気がつけばもう発売されてる!実に6年ぶりのサードアルバム。

http://www.myspace.com/maxtundra


Telefon Tel Aviv -- Immolate Yourself

ちょっと先だけど 2009年1月、ellen allien のレーベル b-pitch control からリリース予定! こちらも5年ぶりになるサードアルバム。

http://www.myspace.com/telefontelaviv


the Sea and Cake -- Car Alarm

こっちは意外と短いスパンで新譜でてきましたねー。

http://www.myspace.com/seaandcake


Deadbeat -- Roots and Wire

crackhaus ってユニットのメンバーでもある deadbeat さん。ダビーでクリックで地味渋なテクノ。こちらも発売間近!

http://www.myspace.com/deadbeatcomputermusic


Brazilian Girls -- New York City

エロかっこいいポップなエレクトロ・ダンス・ユニットの3枚目のアルバム。ていうか夏に出てたみたいだけど、僕は最近までチェック漏れでありました。

http://www.myspace.com/braziliangirls


Larytta --Difficult Fun

以前ジャケットがめっちゃかわいくて 12インチを衝動買いしたスイスのポップなエレクトロニカ、Larytta。たぶんこれが 1st アルバム。

http://www.myspace.com/larytta


とりあえずそんな感じです。

Podcast で Radiohead などのライブ音源

最近来日した Radiohead ですけど、職場の人が今年のツアーのライブ音源を持っててですね。これが録音状態(音質)もちゃんとしてるし、フルで収められているし。なんかどうやら、ポッドキャストで配信されているそうなのです。

Live in Concert from ALL SONGS CONSIDERED というタイトルで、NPR という、アメリカの公共ラジオ放送局のポッドキャスト。僕は恥ずかしながら今日までまったく知らなかったんですが、これがまたすごい充実している!

まず Radiohead のライブ音源のページはこちら。全25曲120分。
ほかにも Bjork とか、animal collective とか、Mogwai とか、the Ting Tings とかトム・ウェイツとか Spiritualized とか Broken Social Scene とか Travis とか Stars とか Femi Kuti とか cat power とか low とかベルセバとか Kaki King とか何これなになにどうなってんのこれ。

いやあ、それぞれ約1~2時間にわたるライブ音源が! 月に数本も! podcast 配信!
スゲーじゃないっすかアメリカの公共ラジオ局のインターネットっぷり。すごいっす。

やっぱ有名な podcast なんですかね? いままで知らなくて損してたなー、とおもいました。

ゼンハイザー MX160 を買った

イヤフォンを買いました。

僕は DJ をするときなどは、ソニーの定番ヘッドフォン MDR-CD900ST の WIRE モデル(白くてカールコード!) をメインで使っています。ただ、ちょっと聴きたいときに大きなヘッドフォン使うのも少し大げさかなー、かさばるしなー、と思い、普段外で iPod を聴くときは安いカナル型のイヤフォンを使っていました。しかしカナル型ってほんとに耳栓のようなもので、周囲の音がほとんど入ってこず外で使うにはちょっと怖いんですよね。逆に音漏れの心配とかは少なくていいんだけど。

というわけで、ふつうのイヤホンを購入することに。こういうのってこだわりだすとキリがないし、外で雑に扱ったっていいよねーという気分でできるだけ安いものにしようと思い、ちょこっとリサーチしてゼンハイザーの MX160 を買いました。

ゼンハイザーっつったらドイツの音響機器専門メーカーですよ。まあ MX160 はその中でもたぶん最安のイヤフォンだし外観もちょっとちゃっちいですけど、果たしてどんなもんかと聴いてみると…これがなかなか悪くないのです。値段を考えれば十分!
こちらにe☆イヤホンさんのレビューがあるのですが、そこにあるとおりなかなか低音が出ます。でも決してモコモコした不快な音ではなく、すっきりした低音のボリューム感。全体的にはかっちり引き締まった音の印象で、左右の広がりもけっこう感じられます。おお、ええやん。ていう。たしかに高音域はちょっとクリアさに欠ける気がしますけど、そこは値段との兼ね合いでしょうね。気になるなら上位機種を検討、ていう。

だってなんせ、サウンドハウスだと 980円なんだし! やっすっ!
(僕はヨドバシで 1980円で買いました。サウンドハウスの値段はさっき検索して知った…)

Queenadreena -- Djin

(imperial / 2008)

元daisy chainsaw のケイティとクリスピンらによるバンド、Queenadreena のニューアルバム! 日本盤の限定版には、この春の来日公演の模様をおさめたDVDつき!
ということで amazon で予約して購入しました。アマゾンは DVD つきの CD を予約すると、割引率がすごくいい。なんか DVD がついてるかどうかで扱いがちょっと変わるみたいですね、新譜なのに 2,980円→ 2,443円で買えたのです(発売日以後は割引率ちょっと下がって、現在は2,757円になっています)。

肝心の内容はというと、基本的にそう大きく変化した印象はないのですが、よりストレートで、重たくなって、生々しさが増していますね。ライブでできない音は入れていないという感じ。ライブ感あります。
さらに付属のライブDVD…! これが、20分にも満たない短い収録時間でありながら、かなりキてますね…! 生々しいことこの上なし…!

って、驚きの再来日公演があるんですよね、さっき大阪公演のチケット買ってきました。整理番号 2番。春の来日は東京だけで行くことができなかったですし、このアルバムとDVDを見てしまった後では期待感がガンガン上がってます。ほんとにもうむちゃくちゃ楽しみです。
Queenadreena Japan Tour 2008

東京: 11/25(火)渋谷クラブクアトロ
open18:00/start19:00/¥5,500(税込/オールスタンディング/1ドリンク付)
一般プレイガイド発売:10/4(土)・・・ぴあ、ローソン、CN、イープラス

大阪: 11/26(水)心斎橋クラブクアトロ
open18:00/start19:00/¥5,500(税込/オールスタンディング/1ドリンク付)
一般プレイガイド発売:10/11(土)・・・ぴあ、ローソン、イープラス



Queenadreena -- Medicine Jar
(旧譜の曲ですけど)

Rogue Wave -- MySpace transmissions

アメリカのインディ・ポップバンド Rogue Wave のスタジオライブ音源が、MySpace transmissions という企画でフリー・ダウンロードできまっせー。

sub pop などから現在まで 3枚のアルバムをリリースし、今年は choachella フェスティバルにも出演。Nirvana "On a Plain" のさわやか風カバーなども少し話題になっていたと思います。
個人的には、むかし自分のレーベルでコンピレーションCD をリリースしたときに参加してくださった Golden Gram の Graham さん (ex. schrasj) が、ギタリストとして在籍しているということで贔屓しているバンドなのです。コーラスワークの上品なギターポップに若干のさわやかカントリーテイスト、アメリカーンな感じです。

ここから6曲ダウンロードできますし、映像もみられるよ!
同様の MySpace の企画としては、ほかにも Vampire Weekend のんなどもあるよ!

http://www.roguewavemusic.com/
http://www.myspace.com/roguewave


Rogue Wave -- Out Of The Shadow

(sub pop / 2004)

これがファーストアルバム。2曲目 "Nourishment Nation" が大好きです。


Nirvana "On a Plain" のさわやか風カバー。
だいぶ雰囲気違うので、カバーだと言われないと気づかないおそれも・・・

The Depreciation Guild -- In Her Gentle Jaws

(2007)

いわゆるエレクトロ・シューゲイザー・バンドなんですけど、エレクトロ部分がユニークですね。こりゃもうチップチューン! 轟音ギターとチップチューンの組み合わせ! NY の 2人組ユニットみたいなんですが、男性ボーカルはちょっと北欧バンド風な爽やかさがある気もしました。ノイジーなギターに乗っかるピコピコな電子音が効いていて、かなり dreampop って名前がふさわしい雰囲気です。

しかも彼らのアルバムは、オフィシャルサイトでまるごと公開されています。ふとっぱら!
気になる人はひとまずダウンロードして聴いてみるといいと思うよ。

http://www.inhergentlejaws.com/ (アルバムのダウンロードもここから)
http://www.myspace.com/thedepreciationguild

Pivot -- O Soundtrack My Hear

(warp / 2008)

Jan Jelinek との共作などで知られるジャズ・バンド、triosk。そのメンバー が在籍するオーストラリアのポストロック・バンド pivot が、warp より新作をリリース!

エレクトロニクスとジャズ的要素がかみ合って、真っ当にかっこいい今時のポストロックになっています。演奏力は間違いないし、楽曲もかなり計算されて作り込まれている印象。ポストロック好きはもちろん、レーベルメイトになる battles が好きな方とかにもいけるんじゃないかなー(battles ほどはテンション高くないですけど)。

http://pivotpivot.net/
http://www.myspace.com/pivotpivot


Triosk meets Jan Jalinek -- 1+3+1
(~scape / 2003)

こちらが Triosk と jan jelinek との共作。また違った形の jazz meets electronics. ナイスです。

J-将軍 でした

9/13(土)、日本橋 R/H/B にて J-将軍 が開催されました。大盛り上がりのまま無事終了!みなさんありがとうございました!

かけた曲はたぶんこんなかんじ。記憶違いもあるかもですけど。

  • サザンオールスターズ -- ミス・ブランニューデイ

  • チェッカーズ -- Blue Moon Stone

  • KICK THE CAN CREW -- イツナロウバ

  • 安室奈美恵 -- WANT ME, WANT ME

  • 椎名林檎 -- 罪と罰

  • B'z -- LOVE PHANTOM

  • 川本真琴 -- ギミーシェルター

  • ZAZEN BOYS -- CRAZY DAYS CRAZY FEELING

  • 東京スカパラダイスオーケストラ -- 銀河と迷路

  • BUCK-TICK -- スピード

  • サンボマスター -- 月に咲く花のようになるの

  • GLAY -- SOUL LOVE

  • Mr. Children -- 名もなき詩


僕の持ち時間は、かなりカラオケのノリでした。テヘ。

Polaroid a520 のことなど

最近、検索キーワード「Polaroid a520」でこのサイトにいらっしゃる方が多いっぽいです。a520 は愛用しているポラロイド社製のデジカメなんですが、てきとうにしか使ってないし大した情報も載せてないのでなんか申し訳ない。

とりあえず flickr にアップしている写真にはタグをつけているので、そちらで僕の a520 での写真の一覧が見られます。
あとここにも何枚か写真を貼り付けておこう。とりあえずとりあえず。
















このカメラなんですが、正直いってそうとう使いにくいっす。なんせレスポンスが非常に悪い。僕の個体だけなのかは分かりませんが、電源を入れてから撮影できるようになるまで 4秒、シャッター押してから液晶画面にプレビュー画像が出るまでは 5秒前後もかかります。シャッターチャンス逃しまくり!(SDカードを高速なものに替えれば多少は改善されるかも? わかりません) それに普通のデジカメではあたりまえの機能、たとえば光学ズームやマクロもナシ。屋内などちょっと暗いところも苦手みたいですし。

でも、なんか好きなんだなあ。ときおり、すこしドラマチックな写真が撮れる気がしています。

The World of GOLDEN EGGS × LAWSON

でたー!
The World of GOLDEN EGGS × ローソンのコラボがスタート! 見よ、この商品一覧を!

ターキーレンジャーチップスとか、チョコクリームクロワッサンとか、バナナシェイクとか、ちゃんとアニメの内容に沿った商品になってるところがいいですね。すばらしい。とりあえずキーカバー(テングちゃん!)と、ミニキャンディ缶1種、あとクリアファイル1つをゲットしてきました。(クリアファイルはお菓子を2つ買うと先着でもらえます)

さらに Tシャツなどのグッズの販売などもあるっぽい?

やばい全部集めたい病にかかりそう。ジェシカ姉さんのグッズとかかなりほしい。

PUPA で DJ します

ながーいことお世話になっている神戸・元町のバー PUPA がもうすぐ 11周年!おめでとうございます!
ということで 9/4(木)~6(土) は PUPA にて周年記念なイベント続きです。
僕も 9/6(土) に、ちょっくら DJ させていただくことになりました。出番は 21:00 ぐらいから。

よかったらみなさん来てね。

http://pupadog.cool.ne.jp/
http://www.kuchikomi-kobe.com/kk000121/

google map でいうと、このへんです。(ビルの 2F)


大きな地図で見る

Emiliana Torrini -- Me And Armini

(Rough Trade / 2008)

アイスランドの女性シンガー、Emiliana Torrini のアルバムが久々に出るー!

Gus Gus の元メンバーだったり、カイリー・ミノーグに楽曲提供("Slow") していたり、映画「ロード・オブ・ザ・リング」のエンディング曲を歌っていたりする彼女なのですが、僕にとって印象深いのは 1999年のアルバム "Love In The Time Of Science" と翌2000年に fat cat から連続リリースされた リミックス 7インチ盤×8枚でした。

Roland Orzabal (ティアーズ・フォー・フィアーズ) プロデュースによるダウンテンポ/トリップホップ色が全面に出たナイスなアルバムと、当時 fat cat で勢いを見せはじめていたエレクトロニカ/ポストロック系ミュージシャン (Mice Parade, múm, Team Doyobi などなど) によるリミックス曲群。Mice Parade のリミックスはさすがに出色の出来映えだったし、múm の名前は僕はこれで知ったりしました。

2005年には Rough Trade より "Fisherman's Woman" をリリース、こちらは完全にアコースティックでフォーキーで、よりボーカルにフォーカスが当たった内容になっています。とてもシンプルなんだけど、こっちも大好きなアルバムだなー。

9/8 にリリースされるニューアルバム "Me And Armini" は、myspace などで聴く限りもう少しバリエーションのある内容になっている感じです。どうやらアナログ盤も出るみたいだしそっちを買おうかと思っています。

http://www.emilianatorrini.com/
http://www.myspace.com/emilianatorrini


Love In The Time Of Science
(one little indian / 1999)

Emiliana Torrini -- Unemployed in Summertime
ダウンテンポー、なかんじのナイスな曲。




Fisherman's Woman
(rough trade / 2005)

Emiliana Torrini -- Fisherman's Woman
こっちのアルバムは全編アコースティック。この曲はビデオがとてもきれい&ちょっと怖い。

Zoot Woman -- Live In My Head

zoot woman(ZWR / 2008)

最近 last.fm の Neighborhood ラジオを聴いていたら、よく流れてくるのが Zoot Woman の新曲 "Live In My Head"。これがなかなかキャッチーでよろしいんですよ。サビなどとても印象的。

さかのぼること 2000年前後かなあ、おフレンチのハウスが流行りだした時代、それこそタフトパンクとか Cassius とか Dimitri from Paris とかの頃。当時のハウス・ユニットで Les Rythmes Digitales ってのがありまして、その中心メンバーの Stuart Price によるグループが Zoot Woman です。2001年リリースの "Living In A Magazine" って曲は僕も 12インチ買ったなあ。なつかしいなあ。
もろ New Order か Pet Shop Boys か?っていう感じのニューウェーブ・ユニットで、これが数年遅ければ大ヒットになってたんじゃないでしょうか。そして数年後、ニューウェーブリバイバルでニューレイブとかエレクトロクラッシュとかって名称がシーンを賑わすわけですが、登場が早すぎた彼らはとくに知名度があがったわけでもなさそう。

しかし後で知ったのですが、Stuart Price はその後、マドンナの大ヒット作 "Confessions On A Dancefloor" (2005年) にプロデューサーとして起用されておりました! "Hung Up" をはじめ大半の曲でクレジットされています。すげー。"Get Together" とか、ちょうかっこいいよねー。ええ仕事してはったんですね。

というわけでそんな Zoot Woman のニューアルバム "Things Are What They Used To Be" がリリース間近だそうです。チェックチェック。

http://www.zootwoman.com/
http://myspace.com/zootwoman


Zoot Woman -- Living In A Magazine (2001)